経費削減と効率。どちらが優先か

飲食業を営んでいます。食材を調理し、お客様に提供する。これが一般的なお仕事です。私の場合、経営者という側面も持っていますので、パソコンを使っての事務作業もあります。

パソコンスキルには多少の自信と知識もありますし、最低の作業ができればよいと思い、某社の格安ノートパソコンを購入しました。金額は3万円程度でした。
不要なソフトは一切入ってなく、せいぜいwindowsがインストールされている程度。
もともとオフィスソフトは自前で持っていたため、それだけインストール。うたい文句も「ネットサーフィンと軽い作業ならこれで十分」ともありました。
実際、商品が届き、さっそくセッティングを終わらせて、ネットへ接続。問題が発生しました。とてつもなく動作が遅いのです。帳簿系の主軸となるエクセルを開いても、まず開くまでに時間がかかり、実行中でも3ファイル以上開いて同時進行するとフリーズ。重めな数式など入れるとその度合いも上がり、再計算の速度もだいぶ遅かったです。
ネットサーフィンに関しても、快適とはいいがたく、たびたび「読み込み中」でストップしていました。
営業中には店舗内の音楽等、様々な管理をパソコンで行うつもりでしたので、この重さは致命的でした。
なんとか自力で快適に使えるようにサイトを調べ、もともと無駄なものは入ってないのですが、これでもかと無駄を削除し、快適な状況を作り出そうとしましたが、いかんせん無理でした。ちなみにスペックは、AMD1.00GHz、メモリ4G、64ビットです。

スマホのほうが快適にネットサーフィンできるような環境下、現在もこれを我慢しつつ使っています。
経費削減と思い、安値のパソコンを購入したのですが、「読み込み中」の待機時間や、効率性を考えるともっとスペックの高いパソコンを買えばよかったと思いました。
今後は、経費削減のリスクと業務の効率性・必要性を慎重に天秤にかけて、購入するように心がけたいと思います。