おすすめペット「フェレット」

フェレットという動物をご存知でしょうか?
イタチ科の哺乳動物で、イタチを家畜化したものと言われています。
日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、ヨーロッパ等では古くから人間とともに生活しているようです。
私とフェレットの出会いは、当時の恋人が飼っていたことです。
それまで自宅で動物を飼ったことはなかったのですが、初めて会ったとき、その愛くるしさにメロメロになりました。
見た目は、胴体が長くて足が短く、顔は個体差があると思うのですが、私はハムスター等に似ていると思います。
その恋人と結婚して、フェレットとも一緒に住むようになりました。

まず、フェレットのごはんですが、フェレットフードという専用のものが売っています。
様々なメーカーからフェレットフードが出ていますが、偏食の強い動物で、好みのものや食べなれたものでないと口にしません。
我が家では2種類のフードをブレンドして食べさせていましたが、成長して、好みが更に偏ったらしく、1種類のフードのみ、より分けて食べるようになりました。
フードをブレンドすることには、メーカー都合でフードの中身が変更になったり、製造中止になったりした場合に備える意味があるのですが…困りものです。
また、おやつになるジャーキー等も売っていて、我が家ではご褒美タイムに食べさせています。
このジャーキーも、与え始めは食べ物と認識してくれなくて、食べるようになるまで1年くらいかかりました。
今では、私がジャーキーの入った袋を手にしただけでソワソワし、喜んで食べています。

次に、我が家のフェレットの性格ですが、とても人懐こくてお転婆です。
友人が我が家に遊びに来た時など、全く怖がることなく、自分から人に近づいていって匂いを嗅いでいました。
ただ、小型犬が遊びに来たことがあったのですが、その時は緊張からか?固まっている様子でした。
ネット等を見ると、犬や猫と仲良く遊んでいたりしているので、育ってきた環境によるのだろうと思います。
また、知らない場所(庭や病院等)に連れて行くと、最初は警戒しますが、安全だとわかると、興味津々で散策を始めます。

そして、愛くるしさの他に、フェレットがおすすめなポイントです。
一つ目、ほとんど鳴き声を出しません。
遊んでいてテンションが上がると、「クックッ」等とのどを鳴らすことがあります。
我が家の場合、一番賑やかなのは寝息・寝言です。「クキュー」等と気持ちよさそうに丸まって寝ている様子はとても癒されます。
二つ目、屋外での散歩が必要ありません。
もちろん散歩をしてもよいでしょうが、基本的には室内のゲージで寝ていることが多く、部屋の中で遊びタイムを設ければ充分だと思います。

最後に、注意するべき点です。
一つ目、匂いについてですが、ペットショップで売られている場合は、すでに臭腺の除去手術が行われていることが多いです。
もちろん、動物なので食べるし、出すものは出すし、多少は匂います。小まめなトイレや寝床等の世話でかなり軽減されると思います。
我が家では空気清浄器を24時間稼働させています。
二つ目、高齢期には病気になりやすい動物で、しっかりと診察できる獣医も少ないようです。
いざという時の為に、経済的にも、情報的にも、備えておくことが必要だと思います。

私は引っ越しして、周りが知らない人ばかりの環境になったとき、フェレットが一緒にいてくれたおかげで、とても救われました。
共にいられることを感謝しています。
フェレットにも、私と一緒にいてよかったと思われるよう、これからも可愛がっていこうと思います。
animal_itachi

築15年、はじめてのワックスがけ

かねてより気になっていたトイレの床を磨き、ワックスを塗りました。弟が小さい頃はしょっちゅう周りに尿を飛び散らしていたせいか、便器の周りの床が剥げてぼろぼろ。しかもこの数年は妙にべたつくようになっていて床板だけでも張り替えれないものかと悩んでいました。とはいえ、トイレの中だけとはいえ床板を張り替えるとなるとお金が…。これ以上悪くなりようもないのだし、できることをまずやってみよう!とホームセンターでワックスと洗剤を購入。乾くのに時間がかかるだろうと難色を示していた父が、親戚の葬儀に呼ばれて出かけている間に大掃除を敢行しました。

薄めた洗剤を雑巾に含ませ、汚れや剥げかけのワックスをふき取っていきます。瞬く間に雑巾は黒くメタメタに。毎週、掃除機もウエットタイプのワイパーもかけているし、いくら何でも成人した男たちがここまで汚すわけもないのにと不思議に思いましたが、ふとトイレットペーパーなどを置いている棚を見て気が付きました。

スプレータイプの消臭剤!効果は抜群なのですが、あのスプレーが付着したところがメタついていたようです。安いスリッパを使っているからすぐに底が悪くなるんじゃ…と取り換えた4足のスリッパさん、ごめんなさい。犯人はあなたたちではありませんでした。今後はお客様が来るとか、よほどひどい場合を除いてできるだけ使わないようにしようと決めました。

30分くらいかけて念入りに床を磨いた後、掃除道具やごみ箱などを表に出し、いよいよワックスを塗ります。床に合わせて色はライトブラウン。1年間大丈夫というちょっと高めのものを選んでみました。普段は触らない奥のほうから丁寧に塗っていきます。初めての場合は2度塗りと説明にはありましたが、3度は重ねるつもりです。何せすっかり下地が出てしまっている部分があるのですから。開けると隣家から丸見えになってしまうので普段は閉めっぱなしにしている窓も全開にします。風が通り抜け、早くワックスを乾かしてくれそうです。

黙々と作業をすること1時間。1度目の塗りが完了しました。その後はさらに1時間待ち、もう一度ワックスを重ねます。本当は3度目まで終わらせたかったのですが、父が帰ってきてしまったのでその日の作業は終了しました。

「スリッパで歩いてもぺたっぺたって音がしないな」と父も満足そう。もっと早くやっていればよかったです。この状態を守るべく、こまめにトイレの床をふき、誰も使っていないときは窓を開けて空気の入れ替えをするようになりました。今度は台所と洗面所の床もやってみようかなと考えています。
toilet_kirei